2016/04/30
I was asked to repair the log house for over 100 years.
I will exchange the corroded at the bottom.
築100年以上のログハウスの修理を依頼されました。
一番下部の腐食している2本を取り替えます。相棒のクリスと一緒です。
2016/04/15
It is a log house under construction at the yard.
ヤードで建築中のログです。1階部分が完成して次は2階部分です。
2階になると高さが出てきて作業が危険になるので、1回の一番上の段を下ろしてそこに2階を積み上げていってます。
2016/2/18
I cut the window frame in the log house.
As logs shrinks when dry, it is important to think about it and cut it somewhat loosely.
ヤードで作っているログです。 今日はチェンソーを使い、
窓の枠を切りました。(正面の窓枠の左のふちに縦に切れ込みが入っている部分です)
丸太は乾燥すると縮むので
その縮むことを考えて少し緩めに、切っておくことが重要です。
この切り込みをいれる作業は失敗が許されないので緊張する作業です。
本当`春にしてもいいのですが、ボスの依頼により雪の合間の作業です。奥に見えているアーチカットも先日施行すみです。
2015/8/26
ボスのヤードにて
新しいログの建設をはじめました。小さめのログを建てていきます。
ログの皮むき専門のクリスと、ボスのスコット一緒の仕事です。
2015/06/15
自宅から車で20分ほどの場所で建築中です。
施工主のアレックスに依頼を受け手伝いをしています。
ログの木は、最終ウォッシュ加工をする予定。
部屋の中央にファイアープレースを施工。半地下のベースメントもあります。
現在、屋根が仕上がり窓枠などをカット中!
こちらアメブロの更新情報です!
ks sakura creation
mail: ca@ks-sakura.com
``Website: http://www.ks-sakura.com (Japan site)
Website: http://ks-sakura-rog.jimdo.com (English site)
Office
Grey Road30 Markdale Ontario Canada
N0C1H0
Copyright (c)文章・記事作成(R)ks.sakuracreation.All Rights Reserved.