ログを使って-机やベッド
ホワイトパインを使って作った机やベッドです。
コンピューターデスク 2005
約8cm厚にスライスした木2枚をラミネートしテーブルトップを作りました。
テーブルトップ上面以外は、表面を手斧で加工し、アンティーク風に。
大きさは、32インチ(81cm)×54インチ(137cm)と大きめです。
濃い目のステインとクリアーを塗ると、全く感じが変わりました。
ダイニングテーブル 2006/9/18
自宅用のダイニングテーブルです。
企画から5年余り。やーっと、です。木もよく乾燥して、ちょうどよかったかも?
約9cm厚の板2枚をラミネートし、テーブルトップを作りました。
テーブルトップ側面は木のカーブをそのまま残してみました。
大きさは、30インチ(76cm)×55インチ(140cm)です。
ダイニングテーブル 2010/2/15
注文で作ったダイニングテーブルです。
約9cm厚の板2枚をラミネートして、テーブルトップを作りました。
大きさは、115cm× 240cm で、6人がゆったり食事できるサイズです。
テーブルトップに、ウォールナッツメープルリーフのインレイを入れました。
カナディアンメープルリーフと、日本のもみじの葉を対角にしました。(2010/2/25)
カナディアンメープルリーフ。葉筋の凹凸を彫刻しています。
日本のもみじの葉。怪しい葉に似てない?と、うけています。
そんなつもりはなかったのに…。
グリルカウンター 2010/3/19
の中央に置くグリル&ストーブを囲いのキッチンカウンターが、ほぼ出来上がりました。
これも、ウォールナッツメープルリーフのインレイを入れるということでしたが、同じものばかりも…ということで→ウォールナッツ松竹梅にしました。
新築の家にぴったり!のテーマだと思ったのですが、いかがでしょう?
向こうが調理側、こちら側のカウンタートップは、石で仕上げるそうです。
ここで、ちょっと雑学。松竹梅の意味です。
松⇒寒さに強く、ほぼ年中緑を保つことから、不老長寿のシンボル。
竹⇒まっすぐに伸び、シナリがあり風に強いことから、どんなに厳しい状態でも人生を真っ直ぐに進みますように、という願いが込められている。
梅⇒冬の間、つぼみの状態で寒さに耐え、初春に他の花に先駆けて花を咲かせることから、どんなに辛い出来事も乗り越え、その事が実となり花開く、という意。
カウンター下部分です。ニーブレイスは、千鳥型を抜きました。
千鳥は、歩行力も飛翔力も強いことから、健康のシンボルとか。
調理側です。
タイルを貼ったり、これから耐熱処理をします。
左はコンロ、真ん中は卵やベーコン、パンケーキなどを焼くところで、右は、ステーキハンバーガーなどグリルバーべキュー(カナディアンにとって、グリルは重要!)
下は、オーブンになっています。
異国のモチーフが物珍しいと、見学者が絶えないこの頃です。
ブッチャーテーブル 2010/4/10
台所に設置される、その名も「ブッチャーテーブル」=肉の下ごしらえ専用テーブルです。
左側に流しが、右側にはまな板が入ります。
インレイは、ウォールナッツロブスターの予定です。
クウィーンサイズのベッド 2010/9/3
この春に、思いつきで作ったカービングのベッド―和風―。
最近、めでたく嫁ぎました。インレイは、麻模様です。
スキー板チューンナップ用のワークベンチ 2010/11/7
スキー板チューンナップ用のワークベンチを製作中です。
部品を製材したところ。
お客さんに、こんな感じでと見せられたのが家具だったので、作業台というか、家具っぽい仕上がりになりそうです。
(2010/11/22追記)
スキー板チューンナップ用のワークベンチを、お客さんに配達してきました。
テーブルトップに、お子さんがスキーレースでゲットしたメダルの模様をインレイとのご注文でした。
とても喜んでいただき、一安心。
そして、次なるプロジェクトを思案中のお二方。
次のプロジェクトは、バーカウンターです。
こちらアメブロの更新情報です!
ks.sakura creation
mail: ca@ks-sakura.com
Website: http://www.ks-sakura.com (Japan)
Website: http://ks-sakura-rog.jimdo.com (English)
Office
Grey Road30 Markdare ON
N0C1H0 ,Canada
Copyright (c)文章・記事作成(R)ks.sakuracreation.All Rights Reserved.